SSブログ

豪雨・落雷 そのとき人は [自由時間]

今日の夕方も豪雨[雨]・落雷[雷]!!

直ぐに帰宅するつもりでいたので、天気予報も詳しくチェックせず傘も持たずに外出してしまった。

赤坂見付け付近から世田谷方面に帰ろうとした時、赤坂でも落雷の音が聞こえ始めた。

世田谷についたころには止むかな? と思い電車に乗る。

地下鉄に乗っていては外の様子も見えず、やや不安。

赤坂見附駅の駅ビルとして有名であった"ベルビー赤坂"も今はなく"ビックカメラ"になっている。

スマートフォンの最新機種の説明等聞き、電車に乗ってみると、みなスマートフォンをいじっている。

facebookやゲームやメールや。確かに気象情報などは地下鉄に乗っていても直ぐに情報を入れることが出来るであろう。

そんな事を思いながら、駅に着いた。雨は降っていた[雨]豪雨ほどではないが、しっかり降っていた。

[雷]はやる気満々のようで、何度も光っていた。


傘はない。こんな雷の雨の日、人はどんな行動とるのだろう。

何かこんな思いが胸をいっぱいにして、改札を出た。

急いで帰らなければいけないのならば

1.濡れてながら走って帰る。(歩いて)

2.ビニール傘を買う。

3.タクシーをひろう。

4.車で迎えに来てもらう。

5.傘を持ってきてもらう。

6.傘を貸してもらう。

7.傘に一緒に入れてもらう。(知らない人に)

ん。思い出した。一度だけある。

表参道を歩いていた時、急に雨が降り、したかなく歩いていたら

「駅までご一緒にいかがですか」と知らないビジネスマン風の方が傘に入れてくれた。

特になにを話したか覚えていないが、駅で「有難うございました。」といって終わった。


いつもなら、上記の何かを選んで帰宅するであろう。

しかし、今日は特に急いで帰る必要がなかった。

なので、止むまで待ちたかった。

しかし、以外と長く雷も雨も続いた。

夕立ちを待つという以上の時間であった。



今日は何を言いたいのかというと、

時には「自然に身を任せる」という時間が、とても心地よかった。

自分のしたい事でなく、自然と共に時間を過ごす。自然に自分を合わせてみる。

するといつもと少し違った時間を感じることが出来た。

いつも住んでいる場所にいても、それを感じることが出来た。

情報知る事も大切だが、何かを感じる事も大切かな、と思った一日だった。


お陰で、お気に入りの靴も濡れずにすみました。


追伸・・・でも危険を感じる豪雨や雷は、動物として「身を守る」というというを働かせて
     と戦わなければならないと思う。


2013年グリーンカーテン [緑のカーテン]

暑かった[晴れ]

本当に暑かった[晴れ]

しかし、グリーンカーテンのお陰で、クーラーも良く効いてくれ部屋は快適に過ごました。

ゴーヤーとアサガオそして今年はキューリも植えてみましたが、なんだか美しくはないような。

20130810112449.jpg

でも、部屋の中からみると、うっすら緑色で、これぞ緑のカーテン

20130810114950.jpg


我家で旅行気分を味わえています。窓ガラスにさわっても午前中は全く暑くありません。
確かに三時頃の一番暑い頃は、やや温かくなりますが。

毎日ゴーヤーも食べれて幸せです。

きょうは、ゴーヤーとシーチキンのチャンプルーにしました。


久しぶりに・・・ [自由時間]

また久しぶりのプログとなってしまいました。

その間にも、ヴィーナーリート等の記事に辿り着いて
ご覧になって下さった方も多数おられ
本当に有難うございます。

ヴィーナーリートまたヴィーナーリートの会、勿論続いて居ります。

新曲の事、100回記念の事、お世話になっているお店の事、などなど
またお話しさせて頂きたいと思います。

頑張りすぎると続かないから、今日はこの辺で。

[晴れ]



ケイコとマナブ [ウルスラ音楽教室]

今日は3月8日。またまた、ずいぶん間が空いてしまいました。

1月9日の「ウルスラ ニューイヤー コンサート」もお陰様で無事行えました。

教室のホームページ
http://home.d07.itscom.net/ursula/ には写真も掲載しました。どうぞ覗いて下さい。

さて、来年にはウルスラ教室も20周年となります。早いものです。

教室をスタートするに当たり、1993年に一度だけケイコとマナブに広告を掲載しました。

その雑誌を見て下さって教室にいらして下って方のうち、

3人の方が今でも通い続けて下さっております。

本当に有り難く感謝でいっぱいです。みなさん音楽が生活の一部になって下って嬉しい限りです。

実は、今日久しぶりに、現在のケイコとマナブを書店で手にしました。(購入しました。)

632_s.jpg

なんと100円で、付録にアロマのバスソルトの素までが・・・。

また、すべてカラーページでびっくり。音楽の教室は個人の教室は少なかったように思いましたが、

今はネットで検索するのでしょうね。早速HPを検索したらたくさんの教室が登録されていました。


懐かしい思いと、時代が変わったという思いで、複雑なレッスンの帰り道でした。

しかし、音楽を心から学ぶ事は、けして変わっていないと思います。







節電成功 [緑のカーテン]

だいぶ、プログをお休みしてしまいました。パソコン部屋は何しろ暑く、夜になればと思いつつも・・・。

ようやく秋らしくなってきましたので、また日々のお話しを続けようと思います。前回もそう言っていたような・・・。

さて、節電は、緑のカーテン、簾、遮熱スプレーのお陰もあり、8月は昨年と比べ40%の節電が出来ました。

とはいえ、昨年が無駄に使いすぎていたのでしょう。反省です。

先週の台風でゴーヤー・アサガオカーテンは、かなり葉が痛めつけられてしまいましたが、

8月24日のころのカーテンを
20110824134503.jpg

このカーテンは二階まで続き、アサガオの花もたくさん咲かせてくれました。

そして、ゴーヤーはもともとミニサイズのものが育つ苗だったのですが

こんな感じで
20110907185751.jpg

ゴーヤーチャンプルーやサラダなど毎日のように食べました。

節電のおがけで、楽しい思いもたくさんしました。

しかし、節電の癖は身についたようで、これからも無駄にはせずにエネルギーについて考え

工夫し、楽しく生活して参りたいと思います。

グリーンカーテンに感謝!!

イタリアオペラ世間話 [コンサート]

台風が過ぎ去ってかは気温が落ち着いて居りますね。8月はどんな夏になるのでしょう。

さて、今日はコンサートのご案内を。

img_929681_26370585_0.jpg

8月5日金曜日 練馬文化センター小ホール 開場18:30 開演19:00

「イタリアオペラ世間話」

写真左の栁橋幸子さんは私の高校時代の同級生です。そのご

イタリアで20年以上音楽で活躍されておられる方です。ピアノ伴奏をされます。

パク・ドンイルさんはバリトンの歌手で韓国の方ですが、現在はミラノに在住。

イタリアでのコンサートの様子もございますので下記のプログを是非ご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/dondondon411/archive/2011/7/13  パクさんのプログです。

以前伺わせて頂きましたが、本当にイタリアの香りが漂い素敵な歌声とピアノの演奏でした。

パクさんは日本語も達者でトークは笑いが絶えませんでした。

青盛のぼるさんのソプラノも楽しみです。

今回もとても楽しみです。  是非是非お出かけ下さい。

練馬チケットセンター 03-3993-331   全席自由4000円 大学生以下3500円


かき氷 [暑さ対策]

今日も暑かったですね。

しかし、我家はそれなりに快適に過ごしております。

そして、今日は「かき氷」を作って食べました。

実は昨年7月、この夏は暑くて乗り越えられないかも・・・との思いで

「扇風機」と「かき氷器」を自由が丘のヤマダ電機で求めました。

今年は扇風機は既に活躍しておりますが、かき氷器は本日久々の登場です。

また、かき氷のシロップも昼間購入しました。

「イチゴシロップ」です。シロップの容器も随分変わりましたね。シャンプーみたい。

こんな感じです。

20110711205337.jpg

昨年は、色々な餡を買って試してみました。

その中でも「ずんだ餡」は美味しかったですよ。

教室でも暑い中いらして下さった生徒さん達に「ずんた餡氷」を振舞いました。

暑いのは大変ですが、やっぱり楽しまなくては。せっかく暑いのですから。

今年もかき氷のアレンジを楽しみます。

先日テレビで言っていましたが、氷が少し解けてから器械にかけるのが良いようです。

早速試してみましたが、自宅用でも少しは効果があるようにおもいました。

そうそう、グリーンティーの粉もなかなかいいですよね。ではまた。

断熱スプレー [暑さ対策]

暑くなりました。[晴れ]梅雨も明け、節電対策に加え遮光・遮熱対策も本格化しなくてはなりませんね。

パソコン部屋の節電のため、ちょっぴりプログをお休みしてしまいましたが、夜間に更新をするようにします。

さて、緑カーテンも後日アップしますが、ぐんぐん伸びています。花も咲き楽しんでいます。
20110619082551.jpg

ただ、まだカーテンとはいきません。ゴーヤも遅まきながら追加しました。詳しくはまた。

さて、今日は遮光・遮熱について。

遮光のために、ローソンの100円ショップにある、「簾・すだれ」を購入しました。

遮光カーテンも考えましたが、日の光が入らないのもなんとも気になり、カーテン前に簾をかけてみました。
20110710212337.jpg
何とも目にも涼しく、熱も気になるほど持つことはないので。気に入っています。

そして、ガラス窓に断熱スプレーをふきかけところ、思った以上の効果が。[exclamation×2]

ガラス窓や玄関のガラスにも両面からふきかけました。冷房の温度から考えても確かに効果があるように感じます。

なにしろ南向きの日がたっぷり当たるところなもので、とても助かります。

断熱スプレー
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=58957332541&ref=pd_sl_7eun85z689_b

試してみては如何ですか?

冷房28度に扇風機、断熱スプレーに簾、そして緑のカーテン。

なぜ今まで取り組まなかったのでしょう。今月の電気代が楽しみです。


日墺文化協会 懇親会 [コンサート]

一昨日は、ロイヤルパークホテルにて

日墺文化協会 懇親サロンコンサート・パーティー が行われました。

会員である私は、司会を務めさせていただきました。

初めに、天満敦子さんの ヴァイオリンコンサートが行われ、

本当に感激しました。心の奥深くにヴァオリンの音色が届き、涙があふれそうでした。

福島相馬のご出身でもある天満さんは、震災についての想いもお話し下さり

アンコールに「祈りを届けます」と演奏下さった "見上げてごらん夜の星を" は

本当に祈りの音色で、会場を飛び越え、東北の地まで祈りの音色が届いたことと存じました。

感激のコンサートでした。

ステージは司会席のすぐ近くなもので、まじかで伺える演奏は、音色と共に演奏者の身体から発する

エネルギーや深い呼吸なども感じられ、音楽が生きている、生まれ出てきている、というようにも感じられます。

贅沢な時でした。

またサロンコンサート・パーティには

日墺文化協会会長の  衆議院議員 中川秀直会長 はじめ

オーストリア大使 ユッタ・シュテファン=バストル閣下夫妻も ご臨席賜り

華やかで和やかな楽しい会でございました。

まず初めに今回の震災の犠牲になられた方々にご冥福をお祈りして

黙祷を捧げました。

その後、オーストリア大使よりこの度の震災に対してのご支援について

温かくお話し下さりました。

多大なるご支援、本当に頭が下がります。


その後、ご出席者の皆様は

オーストリアワインとともにお食事を楽しまれ、

ご出席の錚々たる方々から心温かなスピーチを頂き、

皆様よりご寄贈頂いた素晴らしい商品にワクワクしながら

ビンゴゲームを全員参加で楽しみ、とても盛り上がりました。

最後に、会場全体で「ウィーン我が夢の街」を歌い

大使ご夫妻も、ご一緒にお歌いになられて頂き

本当に素晴らしい懇親パーティーとなりました。

私は、皆様に助けられなんとか司会のお役を務める事が出来ました。

感謝申し上げます。


2人の写真 [柴犬 小春とロビ太]

今日もジトッとしたお天気ですね。梅雨ですから仕方がありませんが。

小春とロビ太は、冬毛が抜けている最中で、部屋中ボソッとした毛玉があちらこちらに落ちています。

さて、今日は2人(二匹)の子供のころのお写真を。



ともに生後3ヵ月ごろです。


P1020003.jpg洗足池のそばのペットのコジマに居りました頃です。丸顔のロビ太です。


P505i0044105798.jpgキュートな顔は 小春です。



続いて10ヵ月頃です。

P505i0044499014.jpg初めてのおめかし。かわいいでしょ!! 浴衣姿。
でも、この時一回だけでした。

P505i0043974726.jpg初めてのカフェ。田園調布のカフェに行きました。
しかし、こちらも一度だけ。




一歳を過ぎたころは、

P505i0044695622.jpg多頭用リードを使っての夢のお散歩。
最近は、お散歩の量も違うので、一人(一匹)ずつ行っています。


P505i0044761158.jpg同じ格好でネンネ。
本当に同じ格好が多いのです。隣の部屋にいても、小春が足を舐めれば、ロビ太も舐めてる。などなど。




小春とロビ太がいつも一緒にいてくれるので、本当にいつも幸せです。
そして、学ぶことはたくさんあります。
生きること、教育すること、などなど。

もう少し成長した姿は、またご紹介します。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。